【git】【GitHub】【WSL】WindowsのWSL環境からGitHubに接続する

git
OpenClipart-VectorsによるPixabayからの画像

概要

タイトルの通りなので、いきなり手順に入ります!

手順

1. WSL上でSSH秘密鍵,公開鍵を生成

Windowsターミナル or VSCodeのターミナルなどで、WSLに入り、下記コマンドを打つ\

ssh-keygen -t ed25519 -C "git@github.com"

/home/[ユーザー名]/.ssh/ 配下にキーファイルが生成される

2. ssh-agentにSSH秘密鍵を追加する

ssh-agentが起動していることを確認

eval "$(ssh-agent -s)"

 「Agent pid 数値」が表示さればOK

次に、キーを追加する

ssh-add id_ed25519

3. GitHubに生成した公開鍵を登録

GitHubにアクセスし、右上のご自身のアイコンをクリック -> Settings -> SSH and GPG keys
-> New SSH key

Title:ご自身が判別できるようにPC名等を入力
Key:公開鍵の中身を貼り付け(/home/ユーザー名/.ssh/id_ed25519.pub)

Add SSH Keyを押す

4. 接続テスト

ターミナルに戻り、下記コマンドを打つ

ssh -T git@github.com

「Hi ご自身のユーザー名!」と表示されればOK

5. VSCodeでのフェッチ先URLをSSHのURLに変更

もし、VSCode等のツールでリモートリポジトリ(GitHub)のURLがhttpsになっていると、上記の設定が効かないのでSSHのURLに変更する。

SSHのURLはGitHubにアクセスして、リポジトリのページでCode -> SSH で確認できる

オススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました